- Osakeテラピー
- 2025年「OsakeテラピーOG会」の模様をUPしました。
お知らせ詳細
2025年9月16日Osakeテラピー
2025年「OsakeテラピーOG会」の模様をUPしました。

「Osakeテラピー」OG会
令和7年9月6日(土)オリエンタルホテル広島にて、女性のためのお酒スクール「Osakeテラピー」OG会が開催されました。コロナ禍以降、久しぶりの開催となった昨年は、広島県酒造組合の会場での開催でしたが、今年は以前と同様ホテルの会場を貸し切っての開催となりました。当日は、歴代OGの中から総勢38名の皆さんにご参加いただきました。
ホテル最上階、23階のバンケットルーム「ムーングロー」からは、西は宮島、東は黄金山、広島の中心地からぐるり周囲が見渡せ、クリアーに晴れ渡った景色は圧巻でした。
午前11時、開会の時間となり、まずは司会者から「皆さんお久しぶりです…」とご挨拶、続いてスタッフ紹介。皆さん、OGだけに顔なじみのスタッフも多く、温かい拍手を送っていただきました。

国際利き酒師 木村理恵氏 講演会
スタッフ紹介に続き、本日の講師 国際利き酒師である木村理恵さんが登壇、第一部講演会のスタートです。
実は、木村さんご自身もこのお酒テラピーの卒業生、つまりOGで、2016年に受講しました、とスクール最終回に授与される卒業証書も紹介されていました。「お酒テラピーとの出会いで、人生が変わりました。」と話す木村さんは、元々油彩画家として活動しており、日本酒はもちろんアルコールとは無縁の生活だったのだとか。Osakeテラピースクールは、たまたま友人の誘いがあり料理の勉強もできるらしい、との噂を聞き、料理や食べることに興味があったので参加を決めたそうです。お酒テラピースクール第一回の試飲で吟醸香に包まれた瞬間、今でも忘れられないほどの感動を覚え、それ以来、日本酒に魅了され続けているのだとか。
お酒テラピー卒業後も日本酒愛が止むことなく、国際利き酒師の資格に挑戦、ライセンスを取得。現在は、日本酒コーディネーターとして広島の日本料理店で世界から訪れるフーディーに向け、ペアリングを担当しています。日本酒の魅力、特に広島の酒の力や広島が誇れる文化としての日本酒を、世界の人に伝えたい、という思いでお店に立っているそうです。
さらに、日本酒の美味しさや日本人にも、もっと感じて欲しい、特に女性には美しく・お洒落に素敵な所作で楽しんでもらいたいです、と笑顔で話されました。
質問タイム
Q 海外のトレンドを教えてください。
A 香港やシンガポールでは、“新政”がブームになっていて、ズラリ並べて飲まれたりしています。酸が高めなところが良いようです。
スイスやフランスなどでは生酒の抜栓熟成や、アッサンブラージュ(数種の日本酒を合わせる)なども人気です。

お待ちかねの懇親会で”カンパイ“
5分休憩の後は、いよいよ皆さんお待ちかねの第二部懇親会です。
本日の講師 木村さんの発声で…
「皆さん待ちに待った時間です。
人生を変えてくれたお酒テラピーに、
そして、支えてくださるスタッフの皆さんに…感謝します。カンパイ!!」
テーブル毎に満面の笑みでグラスを掲げ、皆さんカンパイ!!最初のひと口をじっくり味わっています。第二部スタートに向けて、木村さんから本日のコース料理に合わせたペアリングの提案があり、それぞれの料理に合った日本酒を手に、その相性を一口ずつしっかり確かめていました。「すごく合う!」「鴨にはどのお酒が合うんでしたっけ?」「こんな楽しみ方初めてだけど、すごく楽しいです」など、皆さん食事と日本酒のペアリングを存分に楽しんでいました。普段は日本酒それぞれの銘柄を味わうことを楽しんでいる皆さんですが、今日は、料理との相性を味わい、より日本酒の奥深さを楽しんでいるようでした。もちろん、同期生との久しぶりの再会を喜び、お互いの日本酒ライフについて語り合い、情報交換にも余念がありません。賑やかに、華やかに、楽しいひと時が過ぎました。


カンパイ三唱!!!で締めくくり
今年のOG会も盛況のうちにお開きの時間を迎えました。
今回は、お酒テラピースタッフの 頼れる母 前垣さんによるカンパイ三唱です。
「皆さんのお酒人生に…カンパイ!」
「木村さんの更なるご活躍と、広島酒が世界へ広がることを祈って…カンパイ!!」
「今日の集いに感謝を込めて…カンパイ!!!」
大きな拍手で締めくくりとなりました。

名残りを惜しみながら、解散です。
来年の再会を楽しみに、それぞれの日本酒ライフお楽しみください。
まずは、10月1日の酒祭りへの参加もお待ちしております。
残暑厳しい中、ご参加ありがとうございました。
講師プロフィール:木村 理恵 (きむら りえ)

SSI認定国際利き酒師 Ver.English 油彩画家
- 1980年 大阪府生まれ 2児の母
- 京都芸術大学卒業後広島へ、
夫の仕事の関係で渡米後、
広島在住の外国人や外国人プロ野球選手のプライベートをサポート。 - 2016年Osakeテラピーを受講後、日本酒の魅力に感動し、日本酒を深く学び始める。
- 2020年 国際利き酒師取得。
海外からのビジターも多い、日本料理店にて日本酒コーディネーターとしてペアリングを担当。 - その他、各地や各店舗でのペアリング会を担当。 英語メニュー制作、銘柄和牛PRの英訳なども手掛ける。